お子さまが安心して過ごせる、もう一つの居場所

TEKUNO学童は、お子さまがリラックスして過ごせる「第2のおうち」です。広々とした室内空間には、安全に配慮した遊具や、創造力を育むアートスペースが整っています。また、学びの時間と遊びの時間をバランス良くサポートできるよう工夫された施設で、毎日が新たな発見にあふれています。学童の雰囲気や環境についてもっと知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。

学びと遊びが詰まった、TEKUNO学童

TEKUNO学童では、お子さまが放課後を安心して過ごせるよう、安全性と快適さに配慮した施設環境を整えています。施設内には、知的好奇心を刺激する学びのスペースや、自由に創作を楽しめるアートスペースなど、子どもたちの成長を支える多様なエリアが揃っています。

放課後の様子

21228

TEKUNO学童では、子どもたちが放課後の時間を安心して楽しく過ごせる環境を提供しています。学校から帰ると、まず健康チェックと荷物の整理を行い、今日のスケジュールを確認します。その後、子どもたちは宿題や自由遊びの時間を自分で選択し、集中して学習したり、友だちと遊んだりと、それぞれのペースで過ごします。遊びの時間には、ブロックや折り紙、カードゲームなどの室内遊びに加え、公園での鬼ごっこやボール遊びなど、身体を動かすアクティビティも充実しています。

下校・学童到着

港川小学校・浦城小学校・共に職員が安全に学童まで送迎。
健康チェック・荷物を整理。
学校であった事をお話したり、今日のスケジュールを確認。

次へ

宿題or自由あそび

宿題をやる子はみんなで宿題タイム!
「宿題→あそび」「あそび→宿題」
各自で考えます。

次へ

おやつタイム

みんなでテーブルを囲み、楽しくおやつ!
準備から片付けまで仲良く協力してます。

次へ

自由あそび

公園へ行ってみんなで鬼ごっこやボールあそび
室内ではぬりえや折り紙、カードゲームで楽しんでます。

次へ

お迎え

学童へのお迎えは保護者(大人の方)がお願いします。

営業時間

月~金曜日
(祝日をのぞく)
下校時間~18:30
(延長18:30~19:00)
土曜日 8:00~16:00
休校日
(振替休日・長期休暇等)
8:00~18:30
(延長18:30~19:00)
定休日 日曜日・祝祭日・沖縄慰霊の日
年末年始(12月29日~1月3日)

対象児童

学校 浦城小学校
港川小学校
対象児童 小学校1年生~6年生
定員 40名

ご利用料金

利用料金 月謝8,000~13,000円(学年ごと)
他、登録料・保険料・教材費など
※お気軽にお問い合わせください。

代表挨拶

皆さま、こんにちは。TEKUNO学童のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。私たちは、子どもたちが放課後を安心して過ごし、学びや遊びを通じて成長できる環境を提供することを使命としています。保護者の皆さまが安心してお仕事に専念できるよう、私たちは「第2のおうち」として温かく見守り、サポートを続けてまいります。子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、未来へ羽ばたく力を育むことに全力を注いでいます。今後とも、地域の皆さまと共に、子どもたちの健やかな成長を支える環境づくりに励んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

事業所概要

事業所名 TEKUNO学童
運営法人 社会福祉法人道福祉会
理事長 外間薫
事業内容 放課後学童クラブ運営
学習支援・宿題サポート
体験活動・イベント企画運営
地域との連携を通じた社会性育成
所在地 〒901-2133
沖縄県浦添市城間2-7-3
TEL 098-917-1886
受入校区 浦城小学校
港川小学校
大きな地図で見る